子どもの小学校の友達が、ロボット教室に通っていて、「絶対面白いから!」と誘われて体験教室に行ってみました。
自由にロボットの動きを操作できるように、簡単なプログラミングを教えてくれるのかと思っていました。
行ってみると、アイコンの組み合わせるビジュアルプログラミングでロボットを動かすというものでした。子どもとしては「簡単すぎてつまらない」と、退屈そうでした。
本授業の生徒さんは5、6人いたのですが、他は大学の付属小学校のお子さんたちで、先生もその子たち中心に教えていました。
公立小学校の子にも、もっと力を入れて指導して欲しいのにと思いました。
小さい頃からパソコンやゲームで遊んでいた子には、もの足りないかもしれません。
小学5年生・男の子
コメント